さとやま自然農園 蒼かぜ
山田 智貴さん

生産者からのコメント

2025年4月。 地域おこし協力隊として約2年間の研修ののち新規就農しました。 「里山とココロに新たな芽吹きを」というコンセプトのもと、オープンな農を目指しています。 道の駅サシバの里いちかいや野菜セットでの販売をしています。 ご興味がありましたらホームページ、Instagram等をご覧いただきお気軽にご連絡ください。

主な作物

有機栽培(少量多品目)、お米(ゆうだい21)、農体験受け入れ

下野市出身。
趣味は一人旅。
各地の自然豊かな地で素敵な景色を眺めることが大好き。
自然豊かな環境と地域の方の温かな人柄に魅力を感じて市貝町に移住。

市貝町の「旬の野菜 爽菜農園」で研修。
有機農家になるための知識と技術を習得し、2025年4月より、「さとやま自然農園 蒼かぜ」という屋号で新規就農した。

里山とココロに新たな芽吹きを。
小さな一粒の種から始まる里山の芽吹き。
蒼かぜを通じて農や里山に関心を芽吹かせる。
この2つの芽吹きを大切にしている。

蒼かぜは誰もが関われて繋がれる「農」を目指している。
「食と農の関係人口を増やすこと」を目標に農体験やシェア農業などのオープンな農業を活動の軸として画策中。
食だけにとどまらずみんなが農や里山に能動的に関われる有機農業に向けて頑張っている。

実行委員としてオーガニックマルシェ「SATOYAMAヘルシーマーケット」にも関わった。
市貝町は有機農業を推進していて、町全体で盛り上がっているので未来があり、やりがいがあると若き就農者は目を輝かせていた。