小林農場 風家(かざいえ)
小林 武さん

生産者からのコメント

市貝町で13年ほど農業を営んでいます。 できるだけ自然環境に調和しながら食糧を自給自足してゆけるように、年間で50種類くらいの野菜を農薬を使わずに栽培しています。 旬の野菜を詰め合わせた野菜セットを各家庭に配送しています。 野菜セットの内容については、小林農業のホームページにも公開していますので、ご興味のある方は下記に記入されているホームページのアドレスにアクセスしてご覧ください。

主な作物

ほうれんそう、ごぼう、だいこん、長ネギ、キャベツ、はくさい、かぼちゃ、かぶ、春菊、ミニトマト、にら、たまねぎ、ジャガイモ、キュウリ、ピーマン、オクラ、ゴーヤ、サヤインゲン、サンチュ、クウシンサイ、ニラ、人参の葉、ニンニク

朴訥な人柄と、素朴な野菜たち

東京出身。大学で自然環境学を学び、地域に優しい農業に関心を持ち、有機農業を目指してきた。
烏山の帰農志塾や市貝のウインドファミリー農場で研修したのち、市貝町に居を定めた。
収穫した野菜は、主に個人への「野菜セット」で個別配送。
購入者が口コミで伝えてくれて客層が広がっているのは野菜が本当に美味しいからだろう。
定期的な野菜セットの他に道の駅、生協、学校給食などにも出荷してる。

有機野菜は、手のこんだ料理で食べるよりそのままの美味しさを味わって欲しい。
カボチャは蒸しただけで甘くて美味しい。
有機栽培米の米作り体験に参加したりと有機農業者との交流もしている。
これからも地道にコツコツと、自分のペース続けられればと思っている。

我が家のお気に入り料理「ニラ納豆」

材 料:オクラ、ニラ、納豆
作り方:
①ニラとオクラを丸ごとさっとゆでる。(甘みが引き出される)
②それぞれを食べやすいように細かく刻む。
③納豆といっしょにかき混ぜて、ご飯に乗せて食べる。

ゆでて刻んだニラとオクラを合わせてかき混ぜました。
オクラをゆでると、納豆のようにネバネバとします。
納豆やオクラのようなネバネバとした食材にニラの香りが合うと思います。